「株が稼げるらしい」という噂を聞いたことをきっかけに興味を持ち、株入門の本を購入し勉強する
証券会社の口座を開設し、本などで得た知識を元に株式投資を始める
思うように資産を増やすことができず、株式投資を一時中止。投資から遠ざかる
FXに興味を持ち、インターネットで検索した際、ファイナンシャルアカデミーを見つける。お金の教養講座に興味を持つ
お金の教養講座で、株式投資・FX・不動産投資スクールの存在を知り、株式投資スクールの参加を決意
株式投資の奥の深さを改めて感じ、果たして自分に全て理解できるのか不安に思う
売り・買いのタイミングや銘柄選定の基準などが明確に分かるようになってくる
教室LIVE受講をきっかけに、投資という共通の趣味を持つ仲間と出会い、情報交換をするように
投資信託や今流行りのビットコイン、もちろん株・FXも含め、ありとあらゆる投資の話で盛り上がる
受講を開始した時に立てた「スクールの受講料分を稼ぐ」という目標を達成し、さらに利益を得ることに成功
当初の目標は達成したので、今度は年間の利益額目標を立てる
会社員としての収入とは別に、副業(投資)で安定的に収入が得られるようになりたい
10年ほど前、巷で「株が儲かる」という噂が広まって「僕もやってみようかな」と思い株を始めました。当時は、自分の周りに株を教えてくれる人、やっていて詳しい人が全然いなかったので誰にも聞けず、ただ独学でするしかありませんでした。唯一の情報源は本だったので、株入門の本を読んで、当たり障りのない知識を入れて…口座を作って始めてみたという感じでした。それで、始めたは良いけれど全然うまくいかず…2年ほどやっていましたが、そこからしばらくやめていたんですね。ただ、お金って本当は増やせることができるものなのに、ただ持っているだけだともったいないなーと感じてはいました。株を挫折してから投資は行っていませんでしたが、日経平均、ドル、円の推移は追いかけていて、今ドルが高いのか安いのか、そういった肌感覚は何となく持っているという状況でした。
FXの講習か何かないかなーと思ってインターネットで検索したところ、ファイナンシャルアカデミーがヒットして、ホームページを見ていた時に「お金の教養講座」をやっているということを知りました。たまたま僕の通勤圏内で開催されていたので、無料だし近いし、ちょっと行ってみるのもいいかなと思って、初めてお金の教養講座に行ったのがファイナンシャルアカデミーとの出会いのきっかけですね。そこで、株・FX・不動産のスクールもあるんだということを教えてもらって「こういうのもあるんだな」と思いました。「お金の教養講座」を申し込んだ時はFXに興味があったのですが、やはり以前失敗した株を克服したいなという気持ちもありましたし、株の方が色々な銘柄があって楽しみもあるかなとも思い、やっぱり自分は株がやってみたいと思い直して、株式投資スクールに入学しました。
"株式投資の基本を一から教えてもらえるのですが、やはりすごく奥が深いなという印象を受けたことを覚えています。果たして自分が全部理解できるのだろうかと。ただ、受講を進めるにつれ、10年前独学で株式投資をしていた時には得られなかった知識(例えば銘柄の選定方法など)を増やすことができてきて、そういった目安や基準を持つことで、良い銘柄に出会えたりしてきて…スクール受講の成果を肌で感じられるようになってきました。
自己流でやっている時は、結局本に書いてあることが全てに思えて「JASDAQやマザーズの銘柄は値動きが激しいから手を出さない方が良い」と書かれていれば手を出さないですし、自分は車が好きなので大手の自動車メーカーの株を買ったりしていましたが全く値動きがないので、負けはしないけれど大きく勝てない、年間で数万円程度の利益しか出ていない状況でしたが、スクールに通い始めてから選ぶ銘柄が全く異なってきたり、売りタイミング・買いタイミングが明確に分かるようになってきたのもあり、勝てる金額の幅が変わってきたと思います。
受講を開始した時は、「スクールの受講料分を稼ぐ」ということを当面の目標としてやってきましたが、それはクリアできて、具体的には、半年間で受講料の倍ぐらいの利益を得ることができたので、新たに年間の利益額目標を立て直しているところです。
また、スクールに通ってすごく良かったことは、仲間ができたことですね。正直、この歳になって友達がこんなに増えるとは思わなかったです。共通の趣味を持った仲間と勉強会や飲み会で会っていると、話が尽きないんですよね。普通、初対面の人と会う時って、会話をどうしようかとか間ができてしまったら…とか思ってしまいますが、スクールで出会った仲間と会っている時は、不思議と本当に時間が足りないぐらいあっという間に過ぎていってしまう感じがします。なので、スクールに通って本当に良かったなと思っている点です。参加している人の数だけいろいろな頭脳があるので、本当におもしろいです。投資信託や、今流行りのビットコインだとか、あともちろん株・FXもなんですけれど、ありとあらゆる投資の話で盛り上がります。すごく参考になるし、楽しいですね。
振り返ってみて、独学で株式投資をしていた10年前は本当に1人だったので、結局本を読むだけで、それが合っているのかどうかもわからないし、聞ける人もいなかった。そういう不安から、結局あまりうまくいかなくて一時は止めてしまっていましたが、止めておいて正解だったんだなと思います。"
当面の目標としては、会社員としての収入とは別に、副業(投資)で安定的に収入が得られるようになりたいなと思っています。副業の収入がある程度安定してお金もそれなりに増えてきたら、欲しいものを買えたり、充実してくると思うので。そうなれば、心にゆとりが生まれて本業の方にもゆとりができるのかなと思います。将来的には、本を出すという大きな夢があります。「僕みたいに普通の人間が、ここまで実績を積んで、これだけ稼げるようになったよ。僕にもできたから、みなさんにもできるよ。」ということを伝えたい。例えば、年間で1億円ぐらい稼ぐようになったら、僕に対してすごいなと思ってくれる人が何人かは出てくると思うので、そうなったらの話ですが。最終的には、社会にも貢献していきたい。例えば、家庭が経済的に困窮していたり親に恵まれず、教育を受けられない子どもたちに学費を出してあげられるようになれたら良いなと思っています。
自分の価値の表れ
2021年2月2日追記
2月2日(火)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、教室での開催時間の変更を2021年3月7日(日)まで延長いたします。
なお、講座開催にあたりましては引き続き、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、実施いたします。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
2021年1月8日追記
1月7日(木)に政府から発表されました「緊急事態宣言」を受け、1月8日(金)から2月7日(日)までの間、教室で開催するすべての講座において20時までに終了するようにいたします。これに伴い、一部の講座につきましては開催中止または開催時間の変更をさせていただきます。
2020年9月30日追記
9月11日(金)に政府から発表されました「11月末までの催物の開催制限等について」の内容を受け、10月1日(木)より感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、講座を実施いたします。
2020年6月1日追記
5月25日(月)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の解除を受け、教室での講座を順次再開いたします。
2020年5月4日追記
本日政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、 教室での講座開催の中止を2020年5月31日(日)まで延長いたします。
2020年4月8日更新
政府からの「緊急事態宣言」を受け、2020年3月28日(土)から2020年5月6日(水)まですべての教室での講座開催を中止いたします。
また、同期間において、対面による対応をすべて休止させていただきます。
<対象校舎>
・丸の内本校
・丸の内本校2号館
・有楽町校
<同期間中の講座開催について>
・スクール及びゼミ
開催を予定していたすべての講座について
受講生なしで撮影を行い、収録受講できるようにいたします。
準備が出来次第、順次マイページにアップいたします。
・各種入門講座
同内容のWEB体験セミナーを期間限定で無料開放します。
(通常1,000円)
5月7日(木)以降の対応につきましては感染状況等を踏まえて都度対応していく所存です。
最新の情報につきましては、ウェブサイト、メール等にて随時お知らせいたします。
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
代表取締役 泉 正人