自営業
受講のきっかけは、将来への漠然とした不安でした。50歳を過ぎて、体調の変化も感じられたり、子供が進学してほっとしたことで、自分が今後の人生をどういう風に送りたいを考えるようになったこともあったと思います。 このスクールでは、色々な科目を学んだ最後、「ミライボ」というノートを使って、自分のこれからの人生を明確にできるようになっているのですが、私のように漠然として「どうしたらいいのかな」と思っている方も、これを記入することで、やる事が明確になって、無駄なく行動できるような気がします。
仕事で忙しい中、収録受講は空いた時間に勉強できることがありがたかったですが、先生の生の声を聞くと理解が深まるため、時間が作れる限り教室にも来ていました。 講師の言葉で印象的だったのは「会社勤めは60歳で定年になるけれど、資産運用や不動産投資の知識は、その後も40年生きるなら会社勤めする同じ長さで一生使えるもの。人生を支えてくれる知識だから」というもの。すごく心に残りましたね。
投資信託や不動産投資の講座を受けると「やってみよう」という気になりました。一方で、講師の話を聞くと「甘いものではない」「投資で利益を得るには知識が必要」ということも実感できました。投資をはじめる際には、先生の言う通り、最初の1年間は、資金の10分の1から始めることを守ってやろうと思っています。 教わった内容も、商品を販売する業者側の立場ではなく、選ぶ私達側から中立的に教えてくれたことも魅力でした。講師の方々が、実際に運用で成功されていることも頼もしく思います。実践をされている方から中立的に「運用のルール」を学べることが、このファイナンシャルアカデミーの良いところだと思っています。
2021年2月2日追記
2月2日(火)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、教室での開催時間の変更を2021年3月7日(日)まで延長いたします。
なお、講座開催にあたりましては引き続き、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、実施いたします。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
2021年1月8日追記
1月7日(木)に政府から発表されました「緊急事態宣言」を受け、1月8日(金)から2月7日(日)までの間、教室で開催するすべての講座において20時までに終了するようにいたします。これに伴い、一部の講座につきましては開催中止または開催時間の変更をさせていただきます。
2020年9月30日追記
9月11日(金)に政府から発表されました「11月末までの催物の開催制限等について」の内容を受け、10月1日(木)より感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、講座を実施いたします。
2020年6月1日追記
5月25日(月)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の解除を受け、教室での講座を順次再開いたします。
2020年5月4日追記
本日政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、 教室での講座開催の中止を2020年5月31日(日)まで延長いたします。
2020年4月8日更新
政府からの「緊急事態宣言」を受け、2020年3月28日(土)から2020年5月6日(水)まですべての教室での講座開催を中止いたします。
また、同期間において、対面による対応をすべて休止させていただきます。
<対象校舎>
・丸の内本校
・丸の内本校2号館
・有楽町校
<同期間中の講座開催について>
・スクール及びゼミ
開催を予定していたすべての講座について
受講生なしで撮影を行い、収録受講できるようにいたします。
準備が出来次第、順次マイページにアップいたします。
・各種入門講座
同内容のWEB体験セミナーを期間限定で無料開放します。
(通常1,000円)
5月7日(木)以降の対応につきましては感染状況等を踏まえて都度対応していく所存です。
最新の情報につきましては、ウェブサイト、メール等にて随時お知らせいたします。
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
代表取締役 泉 正人