お金に無頓着だった会社員時代。葬式代を捻出するのも難儀する程、貯金がない状態
売上の変動がとても大きく、減った時のことを考えては恐怖と不安にさいなまれる
都内に賃貸用物件を購入するが、低すぎる利回りのババ物件と気づき、キャッシュが減る一方
失敗で終わらせないために受講。プロの講師に直接習い、知識の吸収量と質が明らかに向上
不動産投資スクールで得た知識を総動員し、収益性の高い物件を取得
不動産投資スクールで学んだ判断基準を元に、明らかに安い物件を購入し自宅とする
空き家になる妻の自宅を賃貸に。ノウハウを活かし2割増しの家賃収入を得る
物件価格が高騰する中でも、高利回り物件をオーバーローンで購入
一括貸ししていたアパートが一斉退去。スクールで学んだ知識を投入し半年で満室に
前妻との約束である子供の海外留学の資金的余裕ができる。長男をアメリカに、次男をカナダへ
心に余裕が持てるようになり、夫婦での旅行が増え、新規ビジネスへの挑戦も気兼ねなくできる
夫婦で家賃収入月100万円、資産1億5000万円。子供の学費と留学費用を全て投資から捻出
以前から不動産投資の書籍を30冊以上購入して学んでいましたが、それとは比較にならないくらい中身が濃く、いつの時代にも使える普遍的な知識を学べました。不動産屋さんと臆することなく対等に渡り合えるようになり、投資妙味のない物件を無理して購入する愚を犯さず、とても安定した不動産投資を続けることが可能になりました。投資を学べば学ぶほど、頭の中が「投資脳」でいっぱいになり、自然とお金の使い方を精査するようになりました。日常生活からムダが一切なくなり、衝動買いなどの行動もなくなりました。こうなるとますます効率的にキャッシュが貯まるので、それを FX で増やし、良い物件が出たら頭金に回しています。お金に余裕を持った人生を作る土台が、しっかりとできあがりました。
妻も重要な投資仲間の1人にしてしまいました(笑)。家族の協力は、投資の成功の重要な要素です。例えばリフォームに際して、どの部分をどう変更すべきなのか、具体的に妻と相談ができます。夫婦の会話の増加とともに、投資スキルもますます向上していきます。実はその妻も春から不動産投資デビューすることになりました。
WEBサイトを作り、そこからの収益を得る仕事をしています。起業当初は、売り上げやキャッシュフローの変動がとにかく大きいので、減った時の事を考えては不安にさいなまれていました。不動産収入が得られるようになってからは、非常に安定した収入が得られるので、それ自体が精神安定剤になっています。お金の不安が減ってからは、もう少しリスクを取って、(仕事で)新しい分野にチャレンジする意識が強く芽生えました。
資産ができたことで、人生の選択肢が増えましたし、子どもたちを全員留学させるという目標もかないそうです。長男はアメリカ留学約1年(終了)、次男はカナダ留学2年半(留学中)が実現しました。もう1つ下の子も、行きたいと言えば行かせてやれる環境になったと思います。
子どもたちを巣立たせたら、購入したマイホームを売却して、コンパクトな区分マンションに移りたいですね。その上で、妻と全国各地を旅行したいです。JR 九州の「ななつ星」やシベリア横断鉄道に乗ったり、日本百名山に完踏したりしたいです。あとはオーロラを見に行きたいですね。
<お金の教養STAGE>の変化
インデックスファンドを買ってバイ&ホールドをしておくだけで十分だと思っていましたが、一生かからないと投資成果が出ないので、再現性のある集中投資(不動産)にシフトしました。直近では表面利回り70%のアパートの購入もしています。不動産以外にも自分に合う投資があるはずだと考えており、今でも勉強は欠かせません。
2021年2月2日追記
2月2日(火)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、教室での開催時間の変更を2021年3月7日(日)まで延長いたします。
なお、講座開催にあたりましては引き続き、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、実施いたします。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
2021年1月8日追記
1月7日(木)に政府から発表されました「緊急事態宣言」を受け、1月8日(金)から2月7日(日)までの間、教室で開催するすべての講座において20時までに終了するようにいたします。これに伴い、一部の講座につきましては開催中止または開催時間の変更をさせていただきます。
2020年9月30日追記
9月11日(金)に政府から発表されました「11月末までの催物の開催制限等について」の内容を受け、10月1日(木)より感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、講座を実施いたします。
2020年6月1日追記
5月25日(月)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の解除を受け、教室での講座を順次再開いたします。
2020年5月4日追記
本日政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、 教室での講座開催の中止を2020年5月31日(日)まで延長いたします。
2020年4月8日更新
政府からの「緊急事態宣言」を受け、2020年3月28日(土)から2020年5月6日(水)まですべての教室での講座開催を中止いたします。
また、同期間において、対面による対応をすべて休止させていただきます。
<対象校舎>
・丸の内本校
・丸の内本校2号館
・有楽町校
<同期間中の講座開催について>
・スクール及びゼミ
開催を予定していたすべての講座について
受講生なしで撮影を行い、収録受講できるようにいたします。
準備が出来次第、順次マイページにアップいたします。
・各種入門講座
同内容のWEB体験セミナーを期間限定で無料開放します。
(通常1,000円)
5月7日(木)以降の対応につきましては感染状況等を踏まえて都度対応していく所存です。
最新の情報につきましては、ウェブサイト、メール等にて随時お知らせいたします。
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
代表取締役 泉 正人